重要なお知らせ
2024年度中の転入学・編入学希望者に関しては、2024年度のこころ未来高等学校の通学コース、教育カリキュラムでの受け入れとなります。
詳しくはこちらの2024年度版のパンフレットをご確認ください。
「転入学(転校)」と「編入学」の違いとは?手続きはどうしたらよい?
転入のメリット、編入の注意点、入学方法などについて詳しく解説いたします。
「転入(転校)」と「編入」の違いとは?手続きはどうしたらよい?転入のメリット、編入の注意点、入学方法などについて詳しく解説いたします。
転入学(転校)する場合
●転入学とは?
現在、高校に在籍している生徒が別の新たな高校に移ることを転入学・転校入学といいます。
転入学は「随時入学可」という通信制高校(私立/広域)が多いです。
学年(年度)の途中でも前籍校(在籍校)の在籍期間や修得単位を引き継ぐこと(累積加算すること)ができ、同級生と遅れることなく卒業を目指せる可能性が高くなります。
こころ未来高等学校の場合は4月1日〜1月1日まで随時入学可能!
(サポート校への通学を希望する転入学生の受け入れは 12/1までとさせていただく場合がございます)

●前の学校の単位・在籍期間を活かした転入学が随時可能
転入する場合は前高校の単位をそのまま引き継げることも可能です。※但し、単位取得は年単位で取得する高校がほとんどですので、1年次途中で転入希望の場合は前高校の単位を引き継げない可能性があります。
また、転入学は学校を移るときの空白期間がないため、同級生から遅れることなく卒業できる可能性が高く、こころ未来高校でも転校生の受け入れ人数は毎年増えています。
転入のメリットとしては「高校を中退したことにならないこと」そして「空白期間がないこと」です。
●転校入学までの流れ
こころ未来高校(サポート校等)に興味をもったら

まずはこころ未来高校の個別相談会に参加する旨を在籍校にご報告ください

WEBまたはお電話にて個別相談会にお申込みの上ご参加ください

在籍校にこころ未来高校への入学希望をご報告ください

転校を目指すことになったら

①調査書(本校用紙)②転学照会状を在籍校に作成依頼する

面接試験日が決定しましたらご案内しますので在籍校にご報告ください

※合格となった生徒は、転学希望日により入学日が決定します。
まずは在籍している学校の先生と十分に話し合ったうえでお問い合わせください
転入学を希望する場合、現在在籍している高校とこころ未来高校のどちらとも連絡を取ることが必要になりますので、まずは現在在籍中の高校に転入学の意思をお伝えしてから、こころ未来高校の個別相談会などにご参加ください。その後、在籍していた高校に今後提出する必要書類を発行してもらいましょう。

●転入に関してのよくある質問
はい。毎月1日付で転校生の受入れをおこなっております。
※1、2年生の場合 4月1日~1月1日まで随時
※3年生の場合 4月1日~10月1日まで随時
選考方法などについては募集要項をご確認ください。
可能です。また専門科目単位の一部も修得単位として累積加算し
同級生と遅れることなく卒業できる可能性が高くなります。
前籍校で修得した単位・在籍期間は、原則認められます。
また、各種検定についても単位が認められる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
転校は随時可能です。まずは在籍している高等学校の先生にご相談してから個別相談会にお申込みください。
通信制高校に在籍する生徒のうち約50%の生徒が転編入学を経験している
生徒です。本校へも約100名程度の生徒が毎年転校生として新たに仲間入りしてくれています。
転校入学の場合、在籍校(前籍校)で修得した単位や在籍期間を累積加算し
学校を移る時に空白期間が無いため、同級生と遅れることなく卒業できる可能性が高くなります。
通信制高校、全日制高校、定時制高校ともに高校卒業資格は同じです。
通信制高校を卒業した多くの先輩方も進学、就職を決め夢を叶えています。
特にございません。但し、お申込みする前に在籍校に個別相談会に参加希望の旨をご報告お願いいたします。
編入する場合

編入学を希望する場合の入学日は
4月1日・10月1日
対象:高校中退の方
●編入学とは?
高校を中退してから別の高校へ入学することを編入学といいます。 高校を中途退学した人や一度社会に出てから高校卒業を希望している人などが、新たに高校に入学することです。高校を退学して年数が経っていても問題なく、すでに前高校で修得済みの単位を引き継ぐこともできます。編入学は入学時期が決まっている学校が多く、その入学時期まで待つ必要があります。
こころ未来高等学校の場合は4月1日と10月1日を入学時期としております。

●前の学校の単位・在籍期間を活かした編入学が可能
編入して通信制高校へ入学すると、以前在籍していた高校で修得した単位が引き継がれますが、多くの全日制高校では、学年制を採用しているため、学期ごとではなく1年を通して授業・テストを合格し単位を修得します。そのため、調査書や単位取得証明書などを確認のち、取得できている単位については、通信制高校へ引継ぎが可能です。そのため、学年の半ばで退学しているとその学年で履修している単位の引継ぎはできないので注意が必要です。(高校1年生の途中で退学している場合は単位が引きつげない。)
●あきらめないで高校卒業を目指しませんか
高校を中退された方へ、高校卒業資格をあきらめないでもう一度チャレンジしてみませんか?こころ未来高等学校では、自分らしいペースで高校卒業を目指す通学スタイルを3つご用意しております。個別相談会も随時開催しておりますのでお気軽にお申込みください!

通信制高校の転編入学調査
通信制課程の生徒の入退出状況について、平成30年度間では、年度当初入学者数は50,820人、年度中途入学者数は22,865人、年度間卒業者数は56,283人。

(※1) H30年度当初入学者とは、平成30年4月1日から平成30年5月1日までに入学を決定した者をいう。転学者・転籍者を含むが、入学後5月1日までに入学を取り消した者及び退学した者は除くものとする。
(※2) H30年度中途入学者とは、平成30年5月2日から平成31年3月31日までに入学を決定した者をいう。転学者・転籍者を含む。
(※3) H30年度間退学者とは、平成30年度間に退学した生徒をいう。転学者・転籍者を含む。
(※4) H30年度間卒業者とは、平成30年度間に卒業した生徒をいう。
(出典)文部科学省「学校基本調査」
【こころ未来高等学校 過去の転校生受け入れ実績】
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 合計 | |
平成30年 | 24 | 2 | 6 | 6 | 8 | 0 | 18 | 9 | 5 | 10 | 88名 |
令和元年 | 25 | 2 | 2 | 1 | 4 | 5 | 13 | 8 | 5 | 13 | 78名 |
令和2年度 | 21 | 1 | 5 | 3 | 3 | 3 | 21 | 11 | 13 | 8 | 89名 |
令和3年度 | 37 | 1 | 3 | 8 | 7 | 3 | 33 | 20 | 8 | 20 | 140名 |
卒業生インタビュー
こころ未来高等学校は転編入生の学校生活を親身になってサポートします。
こころ未来高等学校の特長

本当の自分をみーつけた!!
自分らしく充実した3年間にしよう!!
こころ咲良高等学校では生徒一人ひとりが安心して学校生活をすごせるように全力でサポートしています。
こころ咲良高等学校でたくさん経験をしながら、自分らしく成長していきましょう!
こんな不安をかかえていませんか・・・?
- 過去に学校を長期欠席した経験があり、高校進学への不安がある
- 勉強の遅れを取り戻したい。勉強についていけるか不安がある。基礎学力を定着させたい
- 夢に向かって、自分の将来を切り開きたい
- 自分のペースで、自分をらしさを表現できる高校に進学したい
- 働きながら自立した高校生活をおくりたい
こころ未来高等学校はそんなあなたの学校生活を親身になってサポートします。
こころ未来高等学校の特長
特長1.充実した映像コンテンツでいつでも・どこでも学習できる

広域通信制高等学校の特長を最大限に活かすため、自宅やサポート校でおこなう添削課題(レポート) の学習を助ける映像コンテンツを準備しています。
レポート学習のための映像コンテンツは、期間限定でアーカイブ視聴でき、期間内であれば、いつでも・どこでも学習することが可能です。
特長2.選べる豊富な選択授業で資格取得をめざせる!
本校では、高校卒業と同時に手に職をつけることができるように、多様な選択授業を用意しています。
選択授業は生徒それぞれの興味関心や目標に応じて選ぶことができ、LIVE配信授業、アーカイブ 配信授業等で学びます。

特長3.学習レベルに合わせた履修で基礎学力の定着を目指す!

国語・数学・英語は入門授業で振り返り学習を行い、中学生の頃に欠席などで悩み、
学習の時間が十分に確保できていない生徒の学習レベルに合わせた科目を履修することができます。
特長4.サポート校利用による高い卒業率・豊富な進路実績
サポート校を利用することで、学習指導だけで なく、一人ひとりの心に寄り添ったサポートが受けられ、多くの生徒が3年間で計画的に卒業することをめざします。また地域の繋がりも活かした進路実現も果たしています。
▼サポート校の詳しいしくみの説明はこちらをご確認ください。

特長5.前籍校の単位・在籍期間を活かし、転・編入学が随時可能

転入学の場合、休学期間がなければ3年間で卒業できる可能性が高く、転校生の受け入れ人数は毎年増えています。
まずは在籍している高校の先生と 十分に話し合ったうえで個別相談等にご参加ください。
■転入学とは
現在、高校に在籍している生徒が別の新たな高校に移ること。転入学は「随時入学可」という通信制高校(私立・広域)が多い。
※こころ未来高等学校の場合4月1日~1月1日まで随時
※高校3年生の場合10月1日まで随時
■編入学とは
高校を中退してから別の高校へ入学すること。 高校を退学して年数が経っていても問題なく、すでに前高校で修得済みの単位を引き継ぐこともできる。編入学は入学時期が決まっている学校が多く、その入学時期まで待つ必要がある。
※こころ未来高等学校の場合:4月1日/10月1日入学