NETコース
夏・冬集中スクーリング+前期・後期試験

本部校あるいは本部指定の面接指導のための施設(協力校等含む)で実施

添削課題(レポート)の学習支援は映像コンテンツを用いて行われ、期間限定でアーカイプ視聴できるため、期間内であれば「いつでも・どこでも」学習できます。アルバイトとの両立をしている生徒も多く、少ない登校回数で高校卒業をめざせるコースです。

自宅で学べる、
オリジナル映像コンテンツ

レポート(添削指導)に定められている範囲を、オリジナルの通信教育映像コンテンツで計画的に視聴して学ぶことが可能です。生徒が自宅で学習を進めるために有効なものとなっています。

定期的に実施される、
充実した特別活動(学校行事等)

通信制課程の高校を卒業するには3年間で30時間(単位)以上の特別活動(学校行事等)への参加が必要です。本校が配信する定期的なHRや各種講話などの行事に計画的に参加することで、単位を修得できます。

※映像コンテンツによる活動を多く準備しており、気軽に参加できます。

映像コンテンツ視聴とスクーリングについて

◆映像コンテンツ視聴

いつでもどこでもだれでも視聴可能なレポート学習のための映像コンテンツを、アーカイブ配信。その内容をもとに、自宅でレポート学習を計画的に進め、期限内に提出します。

◆夏季・冬季スクーリング

9:30~16:20までの時間で約3~4日間連続してスクーリングを実施します。
※学年や単位修得状況などによって参加すべき日数や時間が異なります。

NETコース 1年間の流れ(予定)

右にスクロールできます→

※スクーリング・試験は本部校あるいは本部指定の面接指導のための施設(協力校等含む)で実施
※特別活動は年間を通じて随時実施

全コース共通

推奨端末 chromebook

本校ではレポート学習の電子化を進めており、タブレット端末「chromebook」を導入しています。こころ未来高等学校専用 ECサイトからご購入いただいた場合、紛失・故障時の補償が受けられます。

※入学時期によっては別の購入方法をご案内する場合がありますのでご了承ください。

Smarky

「Smarky」を導入し、レポートを電子化しています。タブレット・ノートPCでレポート学習を行いWeb上で提出採点返却を行うため、レスポンスの早いやり取りが可能です。

※一部教科は除きます。

ULIZA

動画配信プラットフォーム「ULIZA」を導入し、レポート学習の支援や選択授業の映像を配信します。ULIZAを使っていつでもどこでもだれでも学習を進めることができます。

※選択授業の映像コンテンツは事前にお申し込みの選択授業のみ視聴可能。

オープンスクール 個別相談会 資料請求
上部へスクロール