興味関心のある分野を選んで深く学び、
新たな自分の可能性を伸ばそう!
高校卒業と同時に手に職をつけることをめざして、生徒それぞれの興味や関心に応じて選べる選択授業を多数開講!LIVE配信授業、アーカイブ配信授業を中心に学ぶことができます。
※選択授業受講料は選択する授業により異なりますが、いずれのコースの生徒も希望する選択授業を複数受講できます。
※サポート校(地域)によっては選択できない授業もございます。詳しくはお問い合わせください。
※開講予定の選択授業は変更となる場合がございます。
選択授業の実施時間について(予定)
選択授業は午後に下記いずれかの時間帯で実施します。
①13:30〜15:20(2コマ ※5・6限目)
②15:30〜17:20(2コマ ※7・8限目)
※詳しくは入学時にご説明いたします。
令和7年度開講実績

美容・ファッション分野
Beauty/Fashion


メイク
スキンケアからベースメイクアップ・チーク・ハイライト・ローライトまでの基本技術を学びます。
ネイル
ネイルの基礎からジェルネイルまで、必要な技術を総合的に学びます。
化粧品
自分に合ったコスメや正しいスキンケアの方法など、美容に関する幅広い知識を基礎から学びます。
色彩
色彩が与える影響や社会環境、配色に関する理論など、色に関する幅広い知識について学びます。

エンタテインメント分野
Entertainment

ダンス
基礎トレーニングを行いながら、様々な楽曲に触れて体を動かす楽しさを体感し、自己を表現する力を養います。

デザイン分野
Design


カラーコーディネーター
仕事に役立つ実践的な色彩の知識から、日常生活など幅広いシーンですぐに活かせる実践度の高い知識まで学びます。
デザイン
文字・絵・図・写真等を利用し、情報やメッセージを伝えるグラフィツクデザインについて学びます。
イラスト
イラストについて、デッサン力や理論的な知識だけでなく、Webを利用したイラストの描き方やデザインについても学びます。

IT・情報処理分野
IT/Information processing


ITパスポート
ITに関する知識にとどまらず、企業活動、経営戦路、会計や法務など、ITを活用する上で前提となる幅広い知識をバランス良く学びます。
MOS (Word)
文字や段落の書式設定、表の作成・編集、変更履歴の管理など、Wordの基本的な操作を学び、MOSの資格取得をめざします。
MOS(Excel)
グラフやオブジェクトの作成、数式や関数の適用やセル範囲のデータ管理、数式や関数を使用した演算の実行などExcelの全般的なスキルを学びます。

商業・ビジネス分野
Commercial/Business


簿記
主に会計処理に関するもので、個人商店を想定した商業簿記の取引や記帳、決算など専門的な知識を学びます。
秘書検定
秘書の基本業務の知識や、社会人として求められる基本的なマナーについて学びます。
ビジネスマナー
社会人としての状況にあわせた適切な判断や行動、正しいマナーや話し方について学びます。
ビジネス文書
正しいビジネス文書の用語や用字、礼儀正しい文章や正確でわかりやすい文章の作成について学びます。
電卓技能
乗算、除算、見取算、複合算、伝票算など、経理事務担当者などに必要とされる電卓のスキルを学びます。

司法・法律分野
Judiciary/Law

行政書士
民法・行政法・憲法、行政書士に必要な法律知識、政治・経済・社会などの一般知識を学びます。
ファイナンシャルプランナー
資金計画、年金・保険、税、投資、不動産、相続といったお金に関わる幅広い知識を学びます。

医療・福祉分野
Medical care/Welfare

医薬品登録販売者
登録販売者試験の合格をめざし、医薬品に共通する特性と基本知識、人体の働きと医薬品の作用、薬事関連法規・制度、医薬品の適正使用・安全対策などについて学びます。
福祉住環境コーディネーター
高齢者や障がい者が安全かつ快適な生活を送れるよう、専門的な観点から住みやすい環境について学びます。

公務員・教育分野
Civil servant/Education

公務員
公務員試験対策を実施します。
特別進学対策
目標とする大学への受験対策を実施します。
実用英語技能検定(英検)
目標とする各級の受験対策を実施します。

語学分野
Language

英会話
レッスンを通して活きた英語を実感しながら、国や文化の違いも学んでいきます。
韓国語会話
レッスンを通して活きた韓国語を実感しながら、国や文化の違いも学んでいきます。1年間のレッスン後、希望者は韓国への研修旅行を計画しています。
韓国語能力
韓国・朝鮮語を学び、目標とする各級の受験対策を実施。1年間学びを深め、希望者は韓国への研修旅行を計画しています。
韓国語能力試験 (TOPIK)

健康・スポーツ分野
Health/Sports

整体療法
整体術の原理、原則を理解し、100を超える手技の習得をめざします。

工業分野
Industry

危険物取扱者
石油・ガソリン・灯油などについて、一定量を超える危険物を製造・貯蔵・取り扱う施設での正しい知識を学びます。

不動産分野
Real estate

宅建
宅地・建物の売買、賃貸仲介業務(宅地建物取引業)に必要な専門知識を学びます。

環境分野
Environment

ECO
環境問題や持続可能な社会に関する知識や考え方を学び、ECO検定合格をめざします。
令和7年度よりさらに多くの資格取得にチャレンジできます!
令和5年度
一般社団法人全国専門能力検定協会 主催
ボディケア師 | 9名合格 |
整体療法師 | 9名合格 |
医療事務会計士 | 18名合格 |
オフィスPC初級 | 17名合格 |
オフィスPC上級 | 17名合格 |
一般社団法人JMA 主催
日本メイクアップ技術検定 2級 | 2名合格 |
日本メイクアップ技術検定 3級 | 3名合格 |
日本ネイリスト検定試験センター 主催
ネイリスト技能検定 2級 | 1名合格 |
ネイリスト技能検定 3級 | 3名合格 |
日本英語検定協会 主催
英検 2級 | 1名合格 |
英検 準2級 | 2名合格 |
英検 3級 | 3名合格 |
英検 4級 | 2名合格 |
英検 5級 | 1名合格 |
日本漢字能力検定協会 主催
漢検 準2級 | 3名合格 |
漢検 3級 | 5名合格 |
漢検 4級 | 2名合格 |
令和4年度
一般社団法人全国専門能力検定協会 主催
ボディケア師 | 14名合格 |
整体療法師 | 9名合格 |
介護保険請求事務士 | 3名合格 |
オフィスPC初級 | 31名合格 |
オフィスPC上級 | 11名合格 |
一般社団法人JMA 主催
日本メイクアップ技術検定 2級 | 2名合格 |
日本メイクアップ技術検定 3級 | 3名合格 |
公益財団法人日本英語検定協会 主催
英語検定 4級 | 2名合格 |
公益財団法人日本漢字能力検定協会 主催
漢字検定 準2級 | 1名合格 |
漢字検定 3級 | 6名合格 |
令和3年度
一般社団法人全国専門能力検定協会 主催
ボディケア師 | 15名合格 |
整体療法師 | 6名合格 |
医療事務会計士 | 7名合格 |
オフィスPC初級 | 28名合格 |
オフィスPC上級 | 13名合格 |
一般社団法人JMA 主催
日本メイクアップ技術検定 2級 | 1名合格 |
日本メイクアップ技術検定 3級 | 4名合格 |
公益財団法人日本英語検定協会 主催
英語検定 2級 | 1名合格 |
英語検定 準2級 | 1名合格 |
英語検定 3級 | 2名合格 |
英語検定 5級 | 1名合格 |
公益財団法人日本漢字能力検定協会 主催
漢字検定 準2級 | 1名合格 |
漢字検定 3級 | 3名合格 |
漢字検定 4級 | 2名合格 |
令和2年度
一般社団法人全国専門能力検定協会 主催
ボディケア師 | 11名合格 |
整体療法師 | 10名合格 |
介護保険請求事務士 | 5名合格 |
オフィスPC初級 | 27名合格 |
オフィスPC上級 | 8名合格 |
一般社団法人JMA 主催
日本メイクアップ技術検定 2級 | 1名合格 |
日本メイクアップ技術検定 3級 | 6名合格 |
公益財団法人日本英語検定協会 主催
英語検定 2級 | 1名合格 |
英語検定 準2級 | 2名合格 |
英語検定 3級 | 2名合格 |
英語検定 4級 | 1名合格 |
公益財団法人日本漢字能力検定協会 主催
漢字検定 2級 | 1名合格 |
漢字検定 準2級 | 1名合格 |
漢字検定 3級 | 4名合格 |
令和元年度
一般社団法人全国専門能力検定協会 主催
ボディケア師 | 14名合格 |
整体療法師 | 5名合格 |
医療事務会計士 | 7名合格 |
オフィスPC初級 | 7名合格 |
オフィスPC上級 | 5名合格 |
公益財団法人日本漢字能力検定協会 主催
漢字検定 2級 | 1名合格 |
漢字検定 準2級 | 2名合格 |
漢字検定 3級 | 3名合格 |
漢字検定 4級 | 1名合格 |
長崎県長寿社会課 主催
介護職員初任者研修 | 2名修了 |
平成30年度
一般社団法人全国専門能力検定協会 主催
ボディケア師 | 7名合格 |
整体療法師 | 8名合格 |
介護保険請求事務士 | 9名合格 |
オフィスPC初級 | 17名合格 |
オフィスPC上級 | 8名合格 |
一般社団法人JMA 主催
日本メイクアップ技術検定 2級 | 1名合格 |
日本メイクアップ技術検定 3級 | 1名合格 |
公益財団法人日本英語検定協会 主催
英語検定 4級 | 3名合格 |
公益財団法人日本漢字能力検定協会 主催
漢字検定 2級 | 3名合格 |
漢字検定 準2級 | 3名合格 |
漢字検定 3級 | 1名合格 |
漢字検定 4級 | 2名合格 |
漢字検定 5級 | 1名合格 |
長崎県長寿社会課 主催
介護職員初任者研修 | 5名修了 |